
文化祭に行くまでは国分高校にするか、国府台高校にするかで迷ってたんだけど、でも文化祭に行った時に、国分高校の方が雰囲気がよく行きたい!と思うようになったかな。

中学生のみんなは是非行ってみてね。
じゃあ、実際に通ってみて入学前と一番違っていたことや驚いたことは何?

まずは文化祭について教えてください。

出し物は食べ物の販売や縁日、そして劇もあって、私が一年生の時は縁日をやった。
また、体育館ではバトン部や吹奏楽部の発表してて、部活動としての出し物もあるよ。
文化祭の後には後夜祭があって、そこでも軽音部やダブルダッチ部などの発表で結構、盛り上がってる。私が一年生の時の後夜祭では、バトン部を引退した先輩も一緒にパフォーマンスをしていて、すごく盛り上がってた。

僕も一度いってみたなあ。
じゃあ気分を変えて、次の質問。体育祭は、どう?

中でも応援団があって団員がダンスを踊る場面はすごくかっこよくて、体育祭の一番の目玉だね。盛り上がるよ。

では、ついにきました修学旅行の行き先は、どこ?


海外に行きたいと思っているけど私立には通えないという子なんかは、国分お勧めだよね。
じゃあ、大学受験について聞きますね。文理が分かれるのは、何年から?

でも、2年生で理科が物理か地学に分かれます。







最後に、もう少し国分高校のことを教えてください。正直ここはよくないなと思うところはどこですか?

あと、盛り上がりすぎると怒られるのでそこは嫌だなと思います。

あと、学校の施設について、ここは自慢できるなというところや、ちょっとなと思うところとかある?

そこはいいかな。ここは嫌だなと思うところは、トイレが臭いところ。


成績を残している部活は男子バレーボール部ですね。



駅から学校までは何分くらい?。で、家から学校まではどのくらいかかるの?

家からは1時間くらいかかる。ちょっと遠いかなって感じてる。


でも遠くは、印西や佐倉の方から通っている人もいる。



じゃあ最後に、後輩に勧めるとしたら、国分高校のここがいいよをお願いします。


今回は県立国分高校です。修学旅行の行き先が台湾だということも魅力のひとつの国分高校。
それでは実際に通っている先輩に話を聞いてみましょう。
まず、国分高校を志願した理由は何でしたか?